楽天市場

2011年7月26日火曜日

輪番休業を順守しないホールに全日が強い不快感

輪番休業を順守しないホールに全日が強い不快感(更新日:2011/07/26)

全日遊連(原田實理事長)は7月20日、東京都港区の「第一ホテル東京」で理事会を開催。終了後の記者会見で、東北電力・東京電力ならびに九州電力管内などの店舗がこの夏実施している輪番休業の現状報告を行い、一部に順守していないホール企業があるとして、強い不快感を示した。全日遊連執行部によると、特に問題となっているのは山形・宮城・新潟の3県に系列店を持つホール企業で、当該県遊協が山形県内の本社に対して協力要請を行っているのだが、理解を得られていないという。執行部は「輪番休業はみんなが骨身を削る思いで決めた事項で、ほとんどすべてのホールが守っている。自主的な取り決めだという意見もあるかもしれないが、当該県遊協では(正式な)決定事項のはず。理事長は強い姿勢で臨んでほしい」と強調した。また、6月15日の総会で「平日、月2回の輪番休業」を実施することなどを宣言していた九州地区遊連傘下の当該7県遊協も、後日、熊本県遊協が独自の節電対策をとることを表明して離脱したことを明らかに。金本正浩全日遊連副理事長は、福岡県遊協理事長の立場から「その意味では足並みがそろわなかった」と語った。

プレイグラフ

0 件のコメント:

コメントを投稿