
カジノの合法化を目指す超党派の「国際観光産業振興議員連盟」の設立総会が4月14日、永田町の参議院会館第2会議室で行われ、会長に民主党の古賀一成衆院議員、会長代理に自民党の岩屋毅衆院議員、幹事長に民主党の牧義夫衆院議員が就任した。
今回の第一次募集には74人の国会議員が名を連ね、近く100名ほどに達する見込み。今後議連では、これまで自民党のカジノ議連や民主党の娯楽研PTなどで策定してきた叩き台をベースに議論を詰め、秋の臨時国会での法案提出を目指す構えだ。
総会後に行われた記者会見で牧議員は、パチンコもカジノ法案と同じ仕組みで立法化されていくとした一部報道に対し、「それには誤解がある。今のところ議連でパチンコについて議論することに了承を得ていないし、あくまでもこの議連はカジノの合法化を目指すためのもの。カジノと遊技新法は別の法体系になる」と
一部報道を否定、議連での主題はカジノの合法化にあることを強調した。
そのうえで古賀会長は、「もちろんパチンコについても、今まで民主党の娯楽研で携わってきたものが頭にあるので、換金合法化についての議論をすべきだと思う。それに、業法をつくるタイミングは、カジノが立法化された時しかないと思っている」と、カジノの立法化を進める過程でパチンコ業法の制定にも踏み込んでいく考えを示した。
遊技通信
0 件のコメント:
コメントを投稿