楽天市場

2010年3月23日火曜日

日遊協東京都・関東支部が総会

日遊協東京都・関東支部が総会(更新日:2010/03/23)

日遊協東京都・関東支部は3月16日、東京都台東区の「上野精養軒」で平成21年度総会を開催。役員改選が行われ、庄司孝輝支部長ほか、副支部長5人の再任が決定した。庄司支部長は、秋以降の顧客離れが顕著であったと述べ、今後は、ホールは新台のみに頼らない営業でファンへの還元を行い、メーカーはライフサイクルの長い遊技機開発が求められるとした。支部活動・各委員会報告では、未来遊技部会中心に研究している「1円パチンコのエッセンスを持つ4円貸し玉用の低射幸性遊技機」の研究開発についても報告。大当たり確率約50分の1、出玉約675個の通称“CRAA”マシンのスペック解説が行われた。また、消費税部会からは最終報告書が発表され、「顧客から消費税を預かっているという認識への転換」「顧客が消費税を支払っているという認識の啓蒙」「税率変更時の経営シミュレーション」「システム対応」の4点について説明。総会後は、省エネ法や温対法の対策について、環境経営戦略総研の村井哲之社長や、エンビズ総研の近藤博寿副主任研究員の講演などが行われた。

プレイグラフ

0 件のコメント:

コメントを投稿