都遊協青年部会が第20回フォーラム110(更新日:2007/12/25)
都遊協青年部会(秦政雄部会長)は12月18日、新宿区の「リーガロイヤルホテル東京」で「第20回フォーラム110」を開催。早稲田大学アミューズメント総合研究所に委託している「第6期サービスマネジメント講座」の最終講義を公開形式で行った。今年は受講生33人を含む約130人が出席。世界的コンサルタント会社ローランド・ベルガーの日本法人会長、遠藤功氏が語る「競争戦略と現場力」に耳を傾けた。遠藤氏は企業経営の柱としてビジョン、競争戦略、現場力の3点を挙げ、「社員が共感・共鳴できる夢を持たない企業は、強い企業の絶対条件である“結合体”にはなれない」と強調。他社との差別化を生むのは現場力だとして、現場をほめ、意見を吸い上げる仕組みづくりの必要性を説いた。また、12月下旬から独自に展開する「遊パチキャンペーン」でメーンキャラクターを務める人気タレントの藤村俊二さんも来場。キャンペーン成功を呼びかけた。
プレイグラフ
0 件のコメント:
コメントを投稿