楽天市場

2011年11月1日火曜日

総付景品ガイドラインが11月から運用開始

総付景品ガイドラインが11月から運用開始(更新日:2011/11/01)

ホール5団体でとりまとめた「総付景品等の提供に関するガイドライン(自主規制)」の運用が11月1日よりスタートした。当該5団体では、警察庁の要請を受け、以前から策定に向けて協議を進めていたが、10月24日付で合意・調印が完了したもの。同ガイドラインは、景表法における総付景品の対象外となる街頭でのポケットティッシュ配りなども規制。「提供できる総付け景品等の種類は菓子類、飲料、ティッシュその他の日用雑貨で、自店舗において賞品として提供していないものに限る」と規定している。提供価額は200円以下、営業所内外で総付景品等を提供できる日数は1カ月に1回としている(1月は例外的に1~3日も提供可能)。ただし、営業所内で配る「おしぼり、湯茶、ポケットティッシュ、うちわ、マスク、あめ玉」については毎日提供することが可。営業所外でポケットティッシュを配る行為についても、1週間に1日、認められることになった(1月1~3日は例外的に配布可能)。

プレイグラフ

0 件のコメント:

コメントを投稿